東京株式市場で日経平均は、前営業日比414円16銭高の3万5089円62銭と、続伸して取引を終えた。前日の大幅反発の反動で朝方は軟調だったが、注目されていた日銀の内田真一副総裁の発言がハト派的と受け止められ急速に買い圧力が強まった。1日を通して荒い値動きで、日経平均の値幅は上下2110円となった。
今日も4490ビザスク。S1,238円で始まって寄り付きは1,217円。
終値の5%と予想して1,204 円に指し値を入れて待つが、とんだ見当違い。
Rょーへーさんの言葉どおり「寄り付きは指値を入れずに下がれば買う」を実行していれば、1,217円→1,262 円となり、わずか数秒で今日の目標は達成だった。

グロース250
今日は買い板が厚く、日銀の内田真一副総裁の発言から指数が急上昇。だたこの銘柄はボラティリティはあるもののそれほど出来高が伸びなかったので20円以上マイナスになっても損切りをせずに保持。功を奏したが、地合が悪いときに同じ戦略をとらないようにしなくては。
後場は大きな動きはなかったが、一瞬で1,350円へ急落→1,363円へ上昇。これをとるかとらないかで成否が決まる。
大引け間際には下値支持線の1,331円付近まで下がってきたが、指数が下降しており時間もなかった(残り5分)のでキャンセル。結果は1,331 円→1,342円まで動いたが、冷静な判断ができたと思う。
・1231円(09:13)→1,260円(利確/09:13)+2,900円
・1,247円(09:25)→1,250円(利確/09:43) +300円(+3,200円)
・1,326円(11:13)→1,332円(利確/13:02)+600円(+3,800円)
・1,350円(13:56)→1,363円(利確/13:56)+1,300円(+5,100円)
・1,247円(09:25)→1,250円(利確/09:43) +300円(+3,200円)
・1,326円(11:13)→1,332円(利確/13:02)+600円(+3,800円)
・1,350円(13:56)→1,363円(利確/13:56)+1,300円(+5,100円)
今日の気づき
・買い板が厚くて指数がよくて、出来高が伸びないときは少し長く保持してみる。
・要人の言葉ひとつで相場は大きく動く。
・買い板が厚くて指数がよくて、出来高が伸びないときは少し長く保持してみる。
・要人の言葉ひとつで相場は大きく動く。
コメント