【トレーディングノート】2024年8月22日 | クロオカノート
PR
スポンサーリンク

【トレーディングノート】2024年8月22日

ビリングシステム

グロース250指数 ビリングシステム後場の急落のサインは出ていたはず

22日後場は日経平均株価が、前日比259円21銭高の3万8211円01銭、TOPIX(東証株価指数)が、同6.54ポイント高の2671.40ポイントと、そろって反発して取引を終えた。現地21日の米国株式が反発したことを受け、朝方から買いが先行。いったんマイナス圏に転じたものの、株価指数先物にややまとまった買いが入ったことをきっかけに、日経平均は午前10時52分に、同456円39銭高の3万8408円19銭を付けた。後場に入り、戻り待ちの売りに上値を抑えられる格好となったものの、取引終了にかけて上げ幅を取り戻した。プライム市場の出来高は13億4022万株、売買代金は3兆6468億円。騰落銘柄数は値上がりが1033銘柄、値下がりは547銘柄、変わらずは66銘柄だった。

3623ビリングシステム 出来高715,900株
①1,391円(09:41)→1,402円(利確/09:57) +1,100円
②1,415円(10:37)→1,424円(利確/10:37)+900円(+2,000円)
③1,408円(10:42)→1,420円(利確/10:51)+1,20円(+3,200円)
④1,470円(11:21)→1,510円(利確/12:31)+4,000円(+7,200円)
⑤1,509円(12:59)→1,499円(損切/12:46)△1,000円(+6,200円)
⑥1,475円(12:50)→1,480円(利確/12:50)+500円(+6,700円)
⑦1,504円(13:11)→1,461円(損切/13:11)△4,300円(+2,400円)
⑧1,457円(13:48)→1,445円(損切/13:59)△1,200円(+1,200円)
⑨1,454円(14:20)→1,473円(利確/14:25)+1,900円(+3,100円)
⑩1,462円(14:41)→1,465円(利確/14:43)+300円(+3,400円)
⑪1,475円(14:52)→1,477円(利確/14:54)+200円(+3,600円)

前場は指数が強くトレンドも上昇気配だったので強気に。逆張りパターンではないが、上値がいい感じだったので気分良くトレードできた。大損も大もうけもある形だが、チャンスが多くてやりやすいのは確か。急落を待つ形では刺さる気がまったくしなかった。出来高が高く、板が埋まっているときは進めようがないが、ばらけてスプレッドができると動くし読める。

ただ損切りは過去最悪の形だった。④でいままでにない大幅なプラス(4,000)を計上した後であり、指数も強かったので保持してしまった。損切りを面倒と感じるようならデイトレなどやめた方がいい。泥臭く何度も動き直なさいと生き残れない。今後はいかなる場合も保持を禁止する。△1,000円以内に切ること。

ソラコム

147Aソラコム 出来高225,800

①1,261円(09:05)→1,246円(損切/09:07)△1,500円
②1,241円(09:12)→1,254円(利確/09:14)+1,300円(△200円)
今日の気づき
・大きな利益を上げた後ほど、そこからさらに上がるのか、下がるのか、レンジになるのかをしっかり判断する。確率は同じなので間違っても仕方ない。納得できる答えを探すこと。今日のように連続で下がるときは何か兆候があるはず。
・損切りのルールを改めて徹底すること。面倒だと思うならデイトレなどやめるべき。

コメント

タイトルとURLをコピーしました